マンションショップ.jp MANSION SHOP

九州の新築分譲マンション情報サイト
0120-987-437 営業時間 9:00 ~ 18:00 / 定休日なし
資料請求・来場予約

MANSION COLUMNマンション購入ガイド

マンションの収納

収納

今回はマンションの収納について考えてみました。

マンションや一戸建ての設計において、収納率というものがあります。
その算出方法は特に定義付けられていませんが、一般的には専有面積に対して、高さが180cm以上の収納スペースの割合を示すものです。
例えば押入れやクローゼット、ウォークインクローゼット納戸などです。キッチンや洗面化粧台の収納、トイレの収納棚などはその算出には含みません。
物や衣服などがあるべき所にきちんと収納されていると気持ちが良いものです。マンションのような限られた空間を有効に使う為に、また地震対策としてタンスや衣装ケースなどの大型家具は極力置かないほうが安心できます。気に入ったマンションがあれば、自分の荷物をそのマンションに合わせて減らすことも考えてみましょう。

ウォークインクローゼット

一般のマンションは6~7%が多いようですが、7~8%程度は必要なようです。8%以上あれば充分と言われています。理想としてはもっと欲しいと言うのが本音でしょうが、分譲マンション場合は居住スペースや価格にも影響します。
逆に限られたスペースを有効活用しなければなりません。
しかし、分譲マンションは元々その立地条件とスペースを買うというのが基本的な考えなので、収納が足りない分必要な時には近くにいろいろなお店や施設などが揃っていたりします。
断捨離するように言われたりしますが、人それぞれ必要な物や思い出の品などは違います。家具や収納グッズなどを活用して工夫しましょう。

クローゼット

また、コスト面も考えますと、例えば3,000万円のマンションなら収納率8%とするとその収納は240万円になります。240万円の高価な収納スペースですから工夫して有効に活用したいものです。
新築の分譲マンションで未完成の物件なら、工期や施工状況等にもよりますが、設計を変更して収納を増やすことも出来ます。但し、元々の住居面積(専有面積)は変わりませんので、その分部屋の広さ等が狭くなります。どちらがいいのかは良く検討しましょう。

MANSION COLUMNマンション購入ガイド

TOWN GUIDEタウンガイド