新築マンション探しから購入・入居までの流れ
まずはマンション購入の流れを知りましょう!
必要な手続きやお金のことなど、理想のマンションを手に入れるためには、何をすればよいのでしょう。新築分譲マンションの購入にあたって、考え始めた時から入居までの基本の流れや段取りについて説明し、どのような準備が必要かをご紹介します。

新築分譲マンション購入のステップ
Step 1. イメージづくり&情報収集
Step 2. マンション選び
Step 3. 購入申込&住宅ローン事前審査
Step 4. 重要事項説明&契約
Step 5. 入居説明会&住宅ローン本申込
Step 6. 建物竣工内覧会
Step 7. 残代金・諸費用決済&住宅ローン金銭消費貸借契約
Step 8. 住宅ローン実行&引渡し・入居
Step 1. イメージづくり&情報収集
| イメージづくり
マンション探しの前にご家族で理想のマンションライフについては話合いましょう。
場所や路線、広さや間取り、通勤・通学についてなど意見交換が大事です。
| 予算案
また、同時にある程度の予算についても話し合っておきましょう。
| 情報収集
そして、マンション情報をインターネットの住宅や不動産情報サイトなどで検索したり、新聞折込チラシやポスティングチラシなどで気になった物件をまずは、資料請求して情報を集めましょう。
Step 2. マンション選び
| モデルルーム見学
資料請求により届いたパンフレットやリーフレットなどからイメージに近い物件を選んでモデルルームへ出かけましょう。
見学の前には「来場予約」をインターネットや電話でしておきましょう。最近は予約が無いと見学できないマンションもあるようです。
| 資金計画
来場予約をして見学した場合は営業担当者が個別で資金計画の相談や、支払い例を提案してもらえます。
住宅ローン金利や金融機関、頭金や諸費用についてなども確認しましょう。
| 現地見学
また、できればモデルルームの見学前に現地を確認しましょう。やはり住宅や不動産、特にマンションは立地が大切ですので何度か足を運びましょう。
Step 3. 購入申込&住宅ローン事前審査
| 物件選択
いくつかのマンションを見学して気になった物件を絞り込み、ご家族で話合いましょう。
モデルルームよりもパンフレットの方が情報がたくさん載っていますし、自宅で落ち着いて検討できます。
不明な点や不安なところがあれば、営業担当者に相談しましょう。
| 購入申込
一般的にはモデルルームや販売センターで受け付けます。最終的な資金計画や上記の不明な点や不安なところを解消できたら申込です。
| 事前審査 (住宅ローン利用予定者)
住宅ローンを利用して購入の場合、購入申込と同時に住宅ローンの事前審査を申し込みます。
この事前審査に必要な物は、認印、運転免許証、健康保険証、会社員の場合は源泉徴収票、会社役員の場合は決算書、自営業者は確定申告書、他のローンがある場合はその借入れ明細等です。詳細は営業担当者に確認しましょう。
Step 4. 重要事項説明&売買契約
| 重要事項説明
売買契約に先立ち売主が交付する「重要事項説明書」について宅地建物取引士より説明を受けます。
その名の通り、マンションの契約について重要な事項が説明されます。
普段、聞かない不動産の法律用語などが出てきますがしっかり確認しましょう。
| 売買契約
売買契約には手付金が必要です。自己資金の一部ですが契約時に支払うお金を手付金と呼びます。一般的には買主が銀行より振込みをします。
そして売買契約書に署名・捺印すれば契約締結完了です。
Step 5. 入居説明会&住宅ローン本申込
| 入居説明会
マンションによって対応は異なりますが、入居へ向けて手続きの説明や確認が行われます。
一般的には、住宅ローン、登記、火災保険、管理関係、引越しについての説明やインテリア相談会などです。
インテリア相談会はエアコン、照明、カーテンなどの販売会のようなものです。
| 住宅ローン本申込 (住宅ローン利用予定者)
こちらは、売買契約後に借入れ希望の金融機関に本申込みをします。
本申込は、事前審査の書類に加え住民票や所得証明などの公的書類や実印が必要となります。
Step 6. 建物竣工内覧会
マンションが完成したら入居に先立ち「内覧会」が開催されます。実際にご自身の目で購入した住戸を確認します。仮にキズや不具合などあれば指摘して引渡しまでに対応してもらいましょう。
また、家具やカーテンの採寸などもこの内覧会時にできます。
Step 7. 残代金・諸費用決済&住宅ローン金銭消費貸借契約
| 残代金・諸費用等の支払い
自己資金の残金や諸費用(登記費用・住宅ローン費用・オプション代金等)を
売主が指定した期日までに支払います。
| 金銭消費貸借契約(住宅ローン利用予定者)
住宅ローンを利用する金融機関との本契約となります。実印や住民票・印鑑証明等が必要となります。
Step 8. 住宅ローン実行&引渡し・入居
| 住宅ローン実行
借入れ金融機関より住宅ローンが実行されます。通常は申込時や金銭消費貸借契約時ではなくこの時点の金利が適用されます。
| 引き渡し・入居
いよいよマンションの引渡しです。新しいマンションの鍵を受け取ります。
新築マンションの場合、同時に引越しはできませんので予め日程を調整します。そして入居から新しいマンションライフがスタートです。
