マンション投資と株・FXの比較

財産三分法と一般的に言われる預貯金、株式、不動産ですが、投資対象としてマンション投資と株やFX(外国為替証拠金取引、以下FX)が比較される事も多いようです。
そこで今回はそれぞれのメリット、デメリットなどを検証して比較してみます。
目次
1. マンション投資のメリット
2. マンション投資のデメリット
3. 株式投資のメリット
4. 株式投資のデメリット
5. FXのメリット
6. FXのデメリット
7. まとめ
1.マンション投資のメリット

○ ローンを活用すれば少ない自己資金から始められる
○ 長期安定収入が得られる
○ 所得税、住民税の節税対策として利用
○ 相続税対策として利用
○ 私的年金として
○ 生命保険代わりとして
○ ローリスク、ロングリターン
○ 現物資産として活用できる
2.マンション投資のデメリット
○ 空室のリスク
○ 家賃値下がりのリスク
○ 換金性が低い
3.株式投資のメリット

○ 簡単な手続きで始められる
○ 短期的に大きな利益を上げる事も可能
○ 資産価値が明確
○ 配当金や株主優待を得ることも可能
○ 換金性が高い
○ 売却から始めることも可能
4.株式投資のデメリット
○ 短期的に大きな損害を被る事もある
○ 資産価値が明確なため精神的な負担が生じることもある
○ 投資銘柄の信用リスク
○ 経済全般や企業財務、業績予想、株価の変動など投資判断が難しい
5.FXのメリット

○ 簡単な手続きで始められる
○ 最大25倍のレバレッジを利用して少ない自己資金から始められる
○ 短期的に大きな利益を上げる事も可能
○ 資産価値が明確
○ 換金性が高い
○ 売りから始めることも可能
6.FXのデメリット
○ 短期的に大きな損害を被る事もある
○ 資産価値が明確なため精神的な負担が生じることもある
○ レバレッジによるリスク
○ 経済全般や政治情勢、要人の発言、金利の変動など投資判断が難しい
7.まとめ

マンション投資、株式投資、FX投資、それぞれに特徴があり、メリット、デメリットがあります。
気軽に始め易いのは株やFXでしょう。口座開設すれば少ない資金から取引ができます。
しかし、リスクが低くて長期に渡って安定収入をもたらすマンション投資は本業を持つ会社員や公務員、医師、会社経営者などにはメリットが多いのではないでしょうか。
株やFXのような日々の値動きを気にする必要もなく、また急激な下落の可能性も低く、本業の所得税の節税もできたりします。
株やFXもレバレッジを低くするなどリスクを軽減することは可能ですが、企業価値や世界経済の見極め、そして何より株式市場やFXはAIを活用したアルゴリズム取引と言うコンピュータを駆使する世界中のプロの投資家との戦いになりますので素人の個人投資家が大きな利益を得るのは難しい環境です。
マンション投資の場合は、賃貸の入居者さえ確保できれば長期的な安定収入を得られ、上述したようなメリットも受けられますので初めての方でもリスクの低い投資と言えるでしょう。