筑紫野市 西鉄二日市駅界隈
今回は福岡県筑紫野市の西鉄「二日市」駅周辺の主な施設などを紹介してみたいと思います。
まずは西鉄「二日市」駅西口側の旧3号線から歩いてみました。
ヤマダ電機さんです。

当然ですが電化製品がたくさん並んでいます。
ヤマダ電機さんから西鉄二日市駅方向へ少し歩くと、筑紫野本町郵便局です。

ここからもう少し歩いて右折すると二日市商店街もありますが、今回はまっすぐに西鉄二日市駅方向に向かいます。
駅の手前の道路です。いろんなお店があります。行列のできるパン屋さんもあるそうです。

西鉄二日市駅の西口です。たくさんお店が並んでいます。

西鉄二日市駅南側の踏切を渡ると、その両側に石灯篭があります。
明治35年に菅原道真公の没後1000年を記念し奉納されました。

そして西鉄二日市駅東口です。

その向いにはスーパーのイオンさんがあります。

そのイオンさんの隣には、セブンイレブンさんがあります。

西鉄二日市駅は特急電車も止まり、太宰府への乗り換え駅という事もあり賑やかな感じです。
福岡随一の繁華街『天神』へ特急だと約15分!という時間も通勤や買い物などには嬉しいですね。
また、西鉄電車は運休や遅れが少ないのも人気の理由のひとつです。
西鉄二日市駅南側の踏切前には病院やお店がたくさん並んでいます。

そして、西鉄二日市駅南側の踏切を超え少し歩いたところから南側の住宅地に入ると二日市公園があります。
↓のようなとても綺麗な公園です。

こちらは五条・太宰府方面へ向かう道路から少し入った住宅街の様子です。

こんな公園もあります。

西鉄二日市周辺から博多駅界隈への通勤はこの「君畑」バス停から利用している方もいます。
都市高速経由なので早そうです。

時刻表です。通勤時間帯は便数も充実しています。

でも、時間がより確実なのは西鉄二日市から天神で地下鉄に乗り換え博多駅というのが、乗り換え時間も含め平均35分位なので便利かもしれません。
一応JRの二日市駅も載せておきます。

撮影日がちょうど雨だったこともあり、なかなかしっとりとした佇まいで雰囲気があります。
今回は、こんな感じで西鉄二日市駅界隈の紹介でした。ご拝読有難うございます。