マンションショップ.jp MANSION SHOP

九州の新築分譲マンション情報サイト
0120-987-437 営業時間 9:00 ~ 18:00 / 定休日なし
資料請求・来場予約

TOWNGUIDEタウンガイド

福岡市西区 姪浜探訪 ~海側編~

今回は福岡市西区に地下鉄沿線姪浜エリアを紹介したいと思います。駅や区役所、マリノアなど福岡市西区の中心でもある姪浜ですが、まず欠かせない場所としてはやはり愛宕神社ではないでしょうか。そこで、愛宕神社にまずはお参りしてから本稿をスタートします。

こちらが日本三大愛宕・福岡の守護神「愛宕神社」です。

福岡市西区 愛宕神社

西暦72年、第十二代景行天皇の時代に創建された福岡で最も古い歴史を持つ神社です。
小高い愛宕山の山頂に鎮座しています。
福岡タワーや能古島、志賀島、玄海灘などが見渡せます。

福岡市西区 愛宕神社よりの眺望
福岡市西区 愛宕神社 案内 日本三大愛宕

愛宕神社を海側(北側)に下りると早良区のよかトピア通りから続くマリナ通りに出ます。
ヨットをイメージした様なオブジェもあります。

福岡市西区 マリナ通り オブジェ

その向かいはイオンマリナタウン店です。

福岡市西区 イオンマリナタウン店

アカチャンホンポも隣接しています。

福岡市西区 アカチャンホンポ

またその向かいには、ガソリンスタンドやコンビニ、ベスト電器さんにホームセンターまで軒を連ねています。
本当に買い物には困らない感じです。

福岡市西区 マリナ通り

マリナ通りを上の写真の奥に見えるグッデイ姪浜店を越えて海側に向かうと能古島へ渡る能古渡船場です。
能古島はこちらからフェリーで約10分で行ける福岡市西区の博多湾に浮かぶ自然豊かな小さな島です。

福岡市西区 能古渡船場 姪浜旅客待合所

この能古渡船場から海沿いに少し歩くとマリナタウン海浜公園が広がっています。
福岡タワーや海の中道、志賀島も見えています。

福岡市西区 マリナタウン海浜公園

ここから再びマリナ通りを西へ向かうと九州最大級のアウトレットモール、マリノアシティ福岡です。

福岡市西区 マリノアシティ

こちらのマリノアシティ福岡からマリナ通りを渡り一本中に入ると鎌倉時代の元寇防塁跡がひっそりと佇んでいます。

福岡市西区 史跡 元寇防塁跡

この元寇防塁跡より小戸公園の方へ10分ほど歩くと令和元年12月にオープンした「ヒナタの杜 小戸のお湯どころ」です。
福岡の大手ガス会社 西部ガスが手掛けた温浴施設で、露天風呂や岩盤浴、ホットヨガや食事も楽しめるようです。
住所は福岡市西区小戸2‐1‐87です。家族で1日中楽しめそうな癒しの空間です。

福岡市西区小戸 ヒナタの杜 小戸のお湯どころ

このヒナタの杜に隣接してスーパーや家具店、百円ショップなど様々なお店で賑わっています。

福岡市西区小戸 スーパー
福岡市西区小戸 スーパー

そしてこれらの施設の前のマリナ通りを渡ると小戸公園と福岡市立ヨットハーバーです。
小戸公園は能古島やヨットハーバーを望む海岸線に面する福岡市内でも有数の風光明媚な総合公園です。

福岡市西区 小戸公園 ヨットハーバー

ここから、福岡市営地下鉄「姪浜」駅へ向かいます。途中、明治通りから1本入った所に住吉神社があります。

福岡市西区姪浜 住吉神社
福岡市西区姪浜 住吉神社 紹介

明治通りから姪浜駅の正面に向かう道沿いには「にしてつストアレガネット」さんと「コスモス薬品」さんがあります。

福岡市西区姪浜 スーパー
福岡市西区姪浜 買い物

こちらが姪浜駅です。1階には「えきマチ1丁目」というスーパーや色々なお店がテナントで入っています。

福岡市西区 姪浜駅
福岡市西区 姪浜駅 えきマチ1丁目

いかがでしたでしょうか。本当は姪浜エリアすべてを紹介したかったのですが、たくさんのお店や公園など見所が多いので今回は姪浜駅の北側だけを紹介致しました。
筆者も以前姪浜に住んでいましたが、本当に住みやすい場所です。地下鉄あり、都市高速ありの交通手段から今回紹介した様なたくさんのお店や公園などが充実しています。
生活環境としては本当に便利なのでマンションを探す際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

MANSION COLUMNマンション購入ガイド

TOWN GUIDEタウンガイド